•   
  • banner01
  • banner02
  • banner03
  •   
  • banner04

マニュアル

【Amarzfit Bip】スマートウォッチの付け方・外し方・装着位置

【Amarzfit Bip】スマートウォッチの付け方・外し方・装着位置

Amazfit Bipはシリコン製のベルトで着脱します。破損を防ぐため、正しい方法で着脱してください。また、Amazfit Bipは、本体裏側に心拍センサーが備わっています。装着位置に不備があると正しく心拍状態を計測できませんので、合わせて確認しておいてください。

■スマートウォッチの付け方

<手順>

1.Amazfit Bipを腕に乗せる

IMG_20190801_111542IMG_20190801_111601まず、Amazfit Bipを箱から出して用意します。ディスプレイを上に向け、腕の上に乗せてください。

2.バンドを尾錠に通して固定する

IMG_20190801_111626IMG_20190801_111648バンドを尾錠に通します。腕にちょうどフィットする位置まで通したら、ツク棒をバンドの小穴に入れて固定してください。

3.バンドを遊革に通す

IMG_20190801_111704バンドの余った部分を遊革に通します。このとき、遊革はあまり先端部に位置するとバンドが抜けてしまうため、小穴3個の場所にすると良いでしょう。これでAmazfit Bipの装着は完了です。

■スマートウォッチの外し方

<手順>

1.バンドを遊革から抜く

IMG_20190801_111726IMG_20190801_111738バンドを遊革から抜きましょう。

2.小穴からツク棒を抜く

IMG_20190801_111802IMG_20190801_111812小穴からツク棒を抜けば、Amazfit Bipが外せます。

なお、外す際にはAmazfit Bipが落下しないよう注意してください。机などの上で外すと、落ちる心配がなく安心です。

■スマートウォッチの装着位置

・心拍計測機について

IMG_20190801_111827Amazfit Bipの本体を裏返すと、中央部分に心拍センサーが設けられています。装着するとセンサー部にLEDランプが点灯し、これによって腕の血管から血流量を測定。これによって、心拍数データを収集しています。

ただし、装着位置によっては正しくセンサーが血流量を読み取れなくなります。あらかじめ、正しい装着位置を確認しておいてください。

・装着位置について

IMG_20190801_111854IMG_20190801_114910あまり手首の関節に近いと、上手く血流量を読み取れません。手首の関節から指1~2本分を空けた位置が適正です。なお、ディスプレイが真っすぐになるように気を付けてください。

また、フィット感も大切です。強く圧迫する必要はありませんが、センサーが手首にくっつくようフィットさせましょう。手首からAmazfit Bipが浮いた状態では、正しい計測が行えません。

【Amarzfit Bip】ペアリング方法・時間の合わせ方。電源ONとOFFについて

【Amarzfit Bip】ペアリング方法・時間の合わせ方。電源ONとOFFについて

Amazfit Bipを便利に使用するためには、Mi Fitのインストールされたスマートフォンとペアリングしましょう。使用しない際には電源を切っておくことで、電池消費を避けることができます。

■ペアリングと時計の合わせ方

スマートフォンとのペアリングは、スマートフォンにインストールされたMi Fitで行います。ペアリングの手順については、以下にて解説しています。

新規登録・サインイン、Mi Accountの作成(アプリ連携)

なお、ペアリングを行うと、時間はペアリング端末の時間と自動で同期されます。Amazfit Bip本体から時間の調節は行えないため、時間がずれた場合には再度アプリと同期、もしくはペアリングを行ってください。

■電源を切る

Amazfit Bipの電源は、設定画面から切ることができます。しばらく端末を使用しない際などは、無駄な電池消費を防ぐためにも電源を切っておくと良いでしょう。

<手順>

1.設定画面を開く

IMG_20190801_112234IMG_20190809_151604Amazfit Bipのディスプレイを、左に何度かスワイプしてください。なお、スワイプ回数はMi Fitでの設定により異なります。

「Setting(設定)」画面が表示されたら、ディスプレイをタップしましょう。

2.電源を切る

IMG_20190809_151614IMG_20190809_151620設定項目の一覧が表示されます。ディスプレイを上に2回スワイプしましょう。

【シャットダウン】をタップします。

3.電源が切れたことの確認

IMG_20190809_151624IMG_20190809_151631「電源をOFFにしますか?」と確認メッセージが表示されるので、【OK】をタップしましょう。なお、操作を止めるときは【キャンセル】で設定画面に戻れます。

電源が切られ、Amazfit Bipの画面が暗くなります。

◎ポイント

なお、設定画面の「ボタンを長押し」で「終了する」を選んでおけば、電源ONと同じ操作で電源を切れるようになります。操作手順は以下よりご確認ください。

ペアリング後、本体からできる設定について

■電源を入れる

Amazfit Bipの電源は、簡単な本体操作で入れることができます。

<手順>

IMG_20190809_151639IMG_20190809_151651Amazfit Bipの電源が切れている状態で、本体横にあるボタンを長押しします。

電源が入り、ディスプレイが表示されます。

【Amarzfit Bip】ペアリング後、本体からできる設定について

【Amarzfit Bip】ペアリング後、本体からできる設定について

Amazfit Bipを専用アプリ「Mi Fit」とペアリングすると、ディスプレイ上でさまざまな設定が行えるようになります。基本的にAmazfit Bipはペアリングしないと使用できないため、最初にペアリング作業を行ってください。ここでは、Amazfit Bipで行える設定項目について解説しています。

※本体画面画像は英語表記のものとなります。日本語版の表記については本文を参照ください。

■設定メニューの表示

<手順>

IMG_20190801_120058IMG_20190801_112031リューズ(本体右にあるボタン)を押して画面ロックを解除したら、「Setting(設定)」画面が表示されるまでディスプレイを左にスワイプしましょう。

「Setting(設定)」画面が表示されたら、ディスプレイをタップすれば設定画面が表示されます。

■文字盤の変更(Watch Face)

IMG_20190801_112036IMG_20190801_112158Amazfit Bipの文字盤デザインが変更できます。「Watch Face(文字盤)をタップすると文字盤選択画面が表示されるので、画面をスワイプして好きな文字盤を選んでください。

◎ポイント

Mi Fitアプリから設定できる文字盤の種類と、端末本体から設定できる文字盤の種類は異なります。アプリの方がより多くの文字盤を選べますので、本体で好みのものがなければ、アプリ側で探してみてください。

■ボタンを長押し操作(Long button press)

IMG_20190801_112036IMG_20190801_112045リューズ(本体右にあるボタン)を長押しした際に起動する機能を設定できます。以下の項目がありますので、好みのものをタップして選んでください。

・Outdoor running:屋外ランニング。屋外での自走によるランニング

・Cycling:サイクリング

・Walking:ウォーキング

・Turn off:電源を切る

■画面明るさの調整(Adjust brightness)

IMG_20190801_112036IMG_20190801_121151ディスプレイ画面の明るさが調整できます。【-】【+】をタップして、見やすい明るさに調整してください。

なお、以下各設定項目に関する詳細や操作手順は、会員のみ閲覧できるページとなります。是非会員登録をしてご確認ください。

<会員のみ閲覧できるマニュアル>

・デバイスを探す:Amazfit Bipからペアリングしたスマートフォンの音を鳴らせます

・端末情報の確認:Amazfit Bipの端末情報が確認できます

・端末を出荷時の状態に戻す:Amazfit Bipを初期化できます

・電源を切る:Amazfit Bipの電源を切ることができます

【Amarzfit Bip】ペアリング後、本体からできる設定について

【Amarzfit Bip】ペアリング後、本体からできる設定について

Amazfit Bipを専用アプリ「Mi Fit」とペアリングすると、ディスプレイ上でさまざまな設定が行えるようになります。基本的にAmazfit Bipはペアリングしないと使用できないため、最初にペアリング作業を行ってください。       ここでは、Amazfit Bipで行える設定項目(会員のみ閲覧できるマニュアル)について解説しています。

※本体画面画像は英語表記のものとなります。日本語版の表記については本文を参照ください。

■設定メニューの表示

<手順>

IMG_20190801_120058IMG_20190801_112031リューズ(本体右にあるボタン)を押して画面ロックを解除したら、「Setting(設定)」画面が表示されるまでディスプレイを左にスワイプしましょう。

「Setting(設定)」画面が表示されたら、ディスプレイをタップすれば設定画面が表示されます。

■携帯電話を探す(Find device)

IMG_20190801_112045IMG_20190801_121200ペアリングされたスマートフォンの音を鳴らせます。紛失時などに便利です。なお、設定メニューで【Find device(携帯電話を探す)】をタップすると、すぐに音が鳴りますので注意しましょう。ディスプレイで【Stop ring(閉じる)】をタップすれば音は止まります。

音は大きいので、試しに鳴らす際には周囲にくれぐれもご配慮ください。

■デバイス情報の確認(About)

IMG_20190801_112045IMG_20190801_121207ファームウェアのバージョンとBluetoothアドレスをはじめ、各種端末情報が確認できます。

■端末を初期化する(Factory reset)

IMG_20190801_112045IMG_20190801_121215設定などを含め、Amazfit Bipを出荷時の状態(初期状態)に戻します。【OK】をタップすると初期化が始まりますので、誤って操作しないように気を付けてください。

なお、初期化前に未反映データがある場合、Mi Fitとデータ同期した後の初期化を行うことを推奨します。

■電源を切る(Turn off)

IMG_20190801_112053IMG_20190801_121220Amazfit Bipの電源を切ります。「Factory reset(初期化)」と異なり、設定等が初期化・変更されることはありません。再び起動(端末横のボタンを長押し)すれば、同じように使用可能です。【OK】をタップすれば、すぐに電源が切れます。

【Amarzfit Bip】本体画面下にスワイプしたときの表示 DNDモードについて

【Amarzfit Bip】本体画面下にスワイプしたときの表示 DNDモードについて

スマートフォンからの通知を端末画面でチェックできるのは便利ですが、寝ている間に通知が届けば、その振動で目を覚ましてしまうかもしれません。就寝時に通知が届かないようにしたい場合は、DNDモードを設定しましょう。Amazfit Bipでは即座にDNDモードをオンにする、もしくは12:00~14:00の間に自動で通知が行われなくなるよう設定できます。

※本体画面画像は、英語表記のものとなります。日本語版の表記については本文を参照ください。

■DNDモードを即座に設定

<手順>

1.DND設定画面をタップする

IMG_20190801_112234IMG_20190801_112240ホーム画面を下にスワイプしましょう。

DND設定画面が表示されるので、画面をタップしてください。

2.DNDモード Now(すぐ適用)を設定する

IMG_20190801_112243IMG_20190801_112248モード選択の画面が表示されるので、【Now(すぐ適用)】をタップしてください。

画面が戻り、「DND is on(DNDがオンです)」と表示されたら設定完了です。なお、画面をもう一度タップすれば、設定が解除されます。

■DNDモードをオート設定

<手順>

1.DND設定画面をタップする

IMG_20190801_112234IMG_20190801_112240ホーム画面を下にスワイプしましょう。

DND設定画面が表示されるので、画面をタップしてください。

2.DNDモード Auto(自動)を設定する

IMG_20190801_112243IMG_20190801_112254モード選択の画面が表示されるので、【Auto(自動)】をタップしてください。

設定の確認画面が表示されるので、そのまま設定して問題なければ「Got it(了解)」をタップします。

3.設定の完了

IMG_20190808_132046画面が戻り、「 Smart DND is on(スマートDNDがオンです)」と表示されたら設定完了です。なお、画面をもう一度タップすれば、設定が解除されます。

【Amarzfit Bip】本体画面を左にスワイプしたときの表示 Status(ステータス)、Activity(運動)

【Amarzfit Bip】本体画面を左にスワイプしたときの表示 Status(ステータス)、Activity(運動)

Amazfit Bipには、画面上で心拍状態や歩数などが確認できるステータス画面があります。また、各種アクティビティの記録も端末操作で行えるので、手順を覚えて活用してください。

※本体画面画像は、英語表記のものとなります。日本語版の表記については本文を参照ください。

■Status(ステータス)とは

ステータスは、Amazfit Bipによって取得・分析されたデータを端末上で確認できる機能です。

<手順>

1.ステータス画面を開く

IMG_20190801_112234IMG_20190801_112422ホーム画面を何度か左にスワイプしていくと、「Status(ステータス)」画面が表示されます。表示されたら、画面をタップしましょう。

なお、必要なスワイプ数は設定により異なります。

2.ステータスを確認する

IMG_20190801_112426ステータス画面が表示され、情報が確認できます。なお、ステータス画面で確認できるのは以下の項目です。表示項目は、画面を上にスワイプすると切り替えられます。

・歩数

・心拍数

・移動距離

・消費カロリー

・1時間座っていた回数

■Activity(運動)とは

アクティビティは、Amazfit Bipによって各種アクティビティの情報を収集・分析して確認できる機能です。

<手順>

1.アクティビティ画面を開く

IMG_20190801_112234IMG_20190801_112437ホーム画面を何度か左にスワイプしていくと、「Activity(運動)」画面が表示されます。表示されたら、画面をタップしましょう。

なお、必要なスワイプ数は設定により異なります。

2.アクティビティの種類

IMG_20190801_112444アクティビティ画面が表示されます。なお、Amazfit Bipで操作できるアクティビティは以下の通りです。アクティビティは、画面を左にスワイプすると切り替えられます。

・Outdoor running(屋外ランニング):屋外でのランニング

・Treadmill(屋内ランニング):トレッドミルを用いたランニング

・Cycling(サイクリング):サイクリング

・Walking(ウォーキング):ウォーキング

各アクティビティの画面をタップすると、アクティビティがスタートし情報が記録されます。なお、「Activity history(履歴)」では過去のアクティビティ履歴が確認可能です。

■Activity(運動)の設定項目

Activity(運動)には、より快適にアクティビティへ取り組むための設定が用意されています。目的や利用シーンに応じ、手順に沿って設定しておきましょう。

<手順>

1.アクティビティの設定画面を開く

IMG_20190801_112437IMG_20190801_112504アクティビティ画面で左にスワイプしていくと、「Activity Settings(スポーツ設定)」画面が表示されます。表示されたら、画面をタップしましょう。

2.設定を行う

IMG_20190801_112513IMG_20190801_112519設定画面は表示されます。各項目をタップすることで、オン・オフを切り替えや設定数値の変更が可能です。なお、設定項目は下記の通りとなっています。

・Auto pause(オートストップ):動きが止まるとアクティビティの記録も自動停止します

・Heart rate alert(心拍数アラーム):心拍数が設定した数値に達すると通知されます

・Pace alert(ペースアラーム):移動ペースが設定した数値より遅いと通知されます

・Distance alert(距離リマインダー):設定した距離を移動する毎に通知されます

【Amarzfit Bip】本体画面を左にスワイプしたときの表示 Weather(天気)、Alarm(アラーム)、Timer(タイマー)、Compass(コンパス)

【Amarzfit Bip】本体画面を左にスワイプしたときの表示 Weather(天気)、Alarm(アラーム)、Timer(タイマー)、Compass(コンパス)

Amazfit Bipでは画面上で天気予報を確認したり、アラームやタイマーを設定して通知を受けたりすることができます。また、コンパス機能を用いれば方位も確認できますので、必要に応じて活用してください。

■Weather(天気)とは

ウェザーは、端末画面上で天気予報を確認できる機能です。ただし、Mi Fitとペアリングできていないと表示されませんので、注意してください。また、Mi Fitにアップデートがある場合も表示されないため、その際はスマートフォン側でアプリのアップデートを行いましょう。

<手順>

1.ウェザー画面を開く

Amarzfit BipAmarzfit Bipホーム画面を右にスワイプすると、「Weather(天気)」画面が表示されます。表示されたら、画面をタップしましょう。

2.天気予報を確認する

IMG_20190801_112632IMG_20190801_112641天気予報が表示されます。なお、表示されるのは以下の項目です。

・気温

・天気

・最低気温と最高気温

また、画面を上にスワイプすると、4日後までの天気予報も確認できます。

■Alarm(アラーム)とは

アラームは指定した時間に通知を行える機能です。ただし、端末上からはオン/オフの切り替えのみとなり、通知時間の設定はMi Fitからのみ行えます。

<手順>

1.アラーム画面を開く

IMG_20190801_112234IMG_20190801_112654ホーム画面を何度か左にスワイプしていくと、「Alarm(アラーム)」画面が表示されます。表示されたら、画面をタップしましょう。

なお、必要なスワイプ数は設定により異なります。

2.アラームをオンにする

IMG_20190801_112703IMG_20190801_112658Mi Fitで設定したアラームの一覧が表示されます。オンにしたい項目をタップしましょう。

時間横のボタンが青色になれば、オンになった状態です。なお、再びタップすればオフになります。

■Timer(タイマー)とは(ストップウォッチとカウントダウンタイマー)

タイマーには「ストップウォッチ」と「カウントダウンタイマー」の2種類があります。ストップウォッチは、スタートからストップまでの時間を計測するもの。カウントダウンタイマーは、事前に設定した分・秒が経過すると通知してくれる機能です。

<手順>

1.タイマー画面を開く

IMG_20190801_112234IMG_20190801_112713ホーム画面を何度か左にスワイプしていくと、「Timer(タイマー)」画面が表示されます。表示されたら、画面をタップしましょう。

なお、必要なスワイプ数は設定により異なります。

2.ストップウォッチを使用する

IMG_20190801_112719IMG_20190801_112723「Stopwatch(ストップウォッチ)」と表示さたらタップしましょう。

ストップウォッチ画面が表示されるので、【▶】をタップするとスタートします。なお、計測が始まると【▶】部分が以下に変わるので、目的に応じタップ操作してください。

・【||】一時停止

・【ストップウォッチ】ラップ

一時停止後は、本体横のボタンを押すと計測を完全停止することができます。

2.カウントダウンタイマーを使用する

IMG_20190801_112728IMG_20190801_112735「Stopwatch(ストップウォッチ)」画面を左にスワイプすると、「Countdown(カウントダウンタイマー)」と表示されます。表示されたら画面をタップしましょう。

カウントダウンタイマーが表示されます。【▲】【▲】をタップすると、自由に分・秒が変更可能です。分・秒を設定したら、【▶】をタップするとカウントダウンタイマーが始まります。

■Compass(コンパス)とは

 IMG_20190801_112745IMG_20190801_112750ホーム画面を何度か左にスワイプしていくと、「Compass(コンパス)」画面が表示されます。この機能は、画面上で方位を確認できるものです。例えば地図が手元にない場合など、進む方向を確認する際に使用しましょう。気圧と高度も確認できるため、登山などにも活用できます。

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 店舗休業日

【2024年 夏季休業日のお知らせ】

日ごろよりStarQオンラインをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
皆様にはご不便をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


・商品出荷、お問い合わせ対応休業期間
2024年8月13日(火)


休業期間中も、ご注文・お問い合せはお受けしております。
発送や・注文に関するご連絡、お問い合わせへの返信は、休業明けに順次ご対応をさせていただきます。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

TJC株式会社

ページトップへ